• 学科紹介
    • 保育士・幼稚園教諭コース
    • 保育士コース
    • 保育士コース+幼稚園教諭専攻コース
  • 校舎紹介
    campus
  • 資格・就職
    • 就職に有利な保育教諭
  • 入試情報
    admission
  • ニュース
    news
  • アクセス
    access
  • お問い合わせ
    CONTACT
新潟こども保育カレッジ|新潟市中央区のこども保育専門学校 新潟こども保育カレッジ|新潟市中央区のこども保育専門学校
  • 学科紹介
    • 保育士・幼稚園教諭コース
    • 保育士コース
    • 保育士コース+幼稚園教諭専攻コース
  • 校舎紹介
    campus
  • 資格・就職
    • 就職に有利な保育教諭
  • 入試情報
    admission
  • ニュース
    news
  • アクセス
    access
LINE
Instagram
Twitter
YouTube
  • オープン
    キャンパス
  • 資料請求
  • AOエントリー
  • LINE
04月
08日
土

ブログ

TOP > 郊外学習@ほんぽーと

郊外学習@ほんぽーと

2019.06.20
ブログ

こんにちは。新潟こども保育カレッジ(ニコ)の内山です😊

このところのどんよりした天候から一転、今日の新潟市はさわやかな晴天です。

天気が良いと、ついつい、どこかにお出かけしたくなりますよね。

 

 

昨日は、ニコの生徒たちが郊外学習へ出かけて来ました。

 

行先は、新潟市立中央図書館(ほんぽーと)です。

 

新潟市の方は、知っている人も多いのではないでしょうか?

素敵なデザインの建物で、蔵書が豊富なんです。

そして、こども向けの本がたくさん揃う「こどもとしょかん」があります。

 

今回の郊外学習では、その「こどもとしょかん」で、

巨大紙芝居をつくるための、参考作品探しをしてきたということです。

 

↓こんな感じで、楽しそうな紙芝居がいっぱい!

 

ニコの生徒たちが共同製作として作る、オリジナル紙芝居。

完成したら、近隣の保育施設や学校でお披露目したいと考えているようです。

 

紙芝居って、絵本のページをめくるのとはまた別のワクワク感がありますよね!

どんな作品ができるのか、今から完成が待ち遠しいです😆

 

ちなみに、帰りにほんぽーと入口のパン屋さんにて、美味しい昼食を購入した人もいたようですよ。

 

前の記事
新潟駅からnicoまでの道のりを動画で配信(^O^)/
次の記事
6月15日(土)オープンキャンパス開催しました

カテゴリー

category

  • 情報発信 (1)
  • 新着情報 (27)
  • ニュース (92)
  • ブログ (48)

最新記事

new entry

  • 【4月】オープンキャンパスのご案内

    2023.03.25
  • 結核予防費補助金について

    2023.02.06
  • 【新潟市外の方へ】3/25(土)無料送迎バス運行!要チェック👀✨

    2023.01.24
  • 【2月】オープンキャンパスのご案内

    2023.01.14
  • 【1月】🎍2023年初オープンキャンパス🎍

    2022.12.10

資料請求

資料請求

nicoの学校案内パンフレットを
無料でお届けします!

お申し込みはこちら

オープンキャンパス

オープンキャンパス

こだわりの新校舎で保育体験ができる!
学科での学びや取得できる資格・入試についても
詳しく説明します。

詳細はこちら
  • イイことずくめの「エイシン学生寮」 一人暮らしサポートプロジェクト
  • EISHIN college group

  • nicoのCM放送中!
  • 個別相談・見学会
  • オープンキャンパス
オープンキャンパス
資料請求
個別相談
AOエントリー
04
08
土
PAGE TOP
nico 新潟こども保育カレッジ
〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1丁目12-4
TEL. 025-255-1022
LINEはこちらから!
  • 学科紹介
    • 保育士・幼稚園教諭コース
    • 保育士コース
    • 保育士コース+幼稚園教諭
      専攻コース
  • 校舎紹介
  • 資格・就職
  • 採用担当者様へ
  • 入試情報
  • ニュース
  • アクセス
  • 個別相談お申込み
  • 資料請求
  • オープンキャンパス
  • 情報公開
  • エイシンカレッジ
© 2019 Niigata Kodomo Hoiku College.